12/5発表会予行練習動画
予行練習時の動画です。位置取りの確認や変更等にお使いください。また幼児クラスでしたら、自分たちがどのような動きをしたり歌ったりしているのか客観的に知る機会となり、意欲付けになるかもしれません。
予行練習時の動画です。位置取りの確認や変更等にお使いください。また幼児クラスでしたら、自分たちがどのような動きをしたり歌ったりしているのか客観的に知る機会となり、意欲付けになるかもしれません。
他の保育園の事例ですが、2023年4月、5月と立て続けに給食のりんごが原因の誤嚥・窒息事故が発生しました。本園でも気を付けていただいてはいますが、様々な食材に出会ってほしいという気持ちもあり、悩ましい問題でもあります。で …
厚生労働省より以下のような通知がきました。(一部抜粋) 「感染性胃腸炎の患者発生は、 例年12月の中旬頃にピークとなる傾向があります。この時期に発生する感染性胃腸炎のうち、特に集団発生例の多くは、ノロウイルスによるもので …
先日、大豆生田先生が、「『こどもまんなか社会』時代の保育を考える~「共主体」の保育へ~」という題で講演をされました。事例に基づいた大変分かりやすいお話ですので、2時間の長丁場ですが参考になるのではないかと思います。本を読 …
子ども達の気持ちを尊重しながらトラブルを防ぐ…みんなで腰を据えて考えないといけない問題です。本当にその対応は子ども達のためになっているのか、わたし達が伝えないといけないことは何なのか、その答えを見つけるうえで参考になる講 …
塩こうじの導入をきっかけに、食への取組をさらに充実させていきたいと思います。今回お見せするのは主に乳幼児の実践ですが、基本的な考え方は共通してると思います。90分の内容を20分程度に分けて配信しますので、お時間のあるとき …
基調講演の最後は質問コーナー。参加者がチャットに書き込んだ質問に、大豆生田先生が答えていきます。私の質問も取り上げていただきました!やった~\(^^@)/
「一度に保育を変えるのは大変ですが、できることからまずやってみよう!よいところは残し、チャレンジする部分は失敗をおそれず挑戦してみよう!」そんな応援動画です。先生達の心にあるその思い、ぜひ形にしてみましょう!ぜったい面白 …
「子どもにとって遊びは学びと言うけれど、ただ遊ばせているだけじゃあ…」なんて疑問は湧きませんか?この動画でその答えが見つかるかもしれません。子ども主体の行事のお話もでてきます。うちもこんな運動会に近づけていきましょう! …
特にこれは一日も早く見てほしいお話。夏が終わる前に!絵本の魅力も再発見です!