12月ひよこクラブご参加ありがとうございました!
今月はケーキ作りに挑戦!お母さんが整えたクリームの上に、子どもさんが上手に飾りつけ♡ 親子の共同作業で作ったクリスマスケーキ、お味の方もきっと格別だったことでしょうヽ(^o^)丿
今月はケーキ作りに挑戦!お母さんが整えたクリームの上に、子どもさんが上手に飾りつけ♡ 親子の共同作業で作ったクリスマスケーキ、お味の方もきっと格別だったことでしょうヽ(^o^)丿
楽しみだけど緊張もするのが誕生会。自分の誕生月が来るのを首を長くして待っているのですが、いざ当日となると、気持ちはなかなか複雑なようですね。でも、大切な記念日であることに間違いはありません。はずかしかったり、言いたいこと …
予行練習時の動画です。位置取りの確認や変更等にお使いください。また幼児クラスでしたら、自分たちがどのような動きをしたり歌ったりしているのか客観的に知る機会となり、意欲付けになるかもしれません。
他の保育園の事例ですが、2023年4月、5月と立て続けに給食のりんごが原因の誤嚥・窒息事故が発生しました。本園でも気を付けていただいてはいますが、様々な食材に出会ってほしいという気持ちもあり、悩ましい問題でもあります。で …
数年前の秋。あの時は、ただただ泣くことしかできなかった小さな赤ちゃんでした。そして今。確かに成長の早さ、得意不得意の違いはありますが、どの子どもさんも、すくすくとりっぱに成長されています。神様が、その子だけに与えられた唯 …
厚生労働省より以下のような通知がきました。(一部抜粋) 「感染性胃腸炎の患者発生は、 例年12月の中旬頃にピークとなる傾向があります。この時期に発生する感染性胃腸炎のうち、特に集団発生例の多くは、ノロウイルスによるもので …
今回のひよこクラブのテーマは「音遊び」。ピアノの旋律に合わせて体を動かす「リトミック」や、手作り楽器遊びなどで楽しい時間を過ごしていただきました。12月もすてきな企画を準備中です。案内がでましたら、ぜひお申込みくださいね …
説明会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。個別の園見学は引き続き受付中です。令和6年度の申込書提出〆切は12/8日。園見学をご検討中のみなさまは、速めにご連絡ください。ご予約はLINEが便利。本ホームページに …
先日、大豆生田先生が、「『こどもまんなか社会』時代の保育を考える~「共主体」の保育へ~」という題で講演をされました。事例に基づいた大変分かりやすいお話ですので、2時間の長丁場ですが参考になるのではないかと思います。本を読 …
夏季保育期間があったので、約2ヵ月ぶりの誕生会。今回もワクワクドキドキ素敵な場面がいっぱいでした。誕生者の皆さん、新たな一年を元気に楽しく過ごしてくださいね。おめでとう~ヽ(^o^)丿