お泊まり保育(フォトラリー)動画掲載中
ゆり組さんのお泊まり保育1日目(7/21)。子ども達は、南郷のトロピカルドームでフォトラリーに挑戦!相次ぐ難問奇問にも負けずにチームとして団結していく子ども達。保護者専用ページに動画をUPしていますので、ぜひご覧ください …
ゆり組さんのお泊まり保育1日目(7/21)。子ども達は、南郷のトロピカルドームでフォトラリーに挑戦!相次ぐ難問奇問にも負けずにチームとして団結していく子ども達。保護者専用ページに動画をUPしていますので、ぜひご覧ください …
事務室の増床工事(7月20日から8月31日)を行います。工事期間中の3歳以上児の子どもさんの送迎口は、ホールとティンクルクラスの間です。未満児さんの送迎口は変更ありませんが、園敷地内への出入りは、東口(日南高校側)からだ …
工事の概要と配慮事項は以下のとおりです。 1 期間 7月20日(月)から8月31日(金) 2 引き渡し 9月4日(金) 3 配慮事項 期間中は玄関が使えなくなりますので、以下のように対応します。 ・以上児の受け渡しはホー …
10日の夏祭りの動画(年長さんのおみこし、全園児の踊り)を保護者専用ページに掲載中です。保護者の皆様、ぜひご覧ください。
保育の質を高めるためには、今の課題を洗い出し、その解決を図っていく必要があります。そこで、 特別支援部(特別支援の視点から教育保育の充実を図る取り組みを提案・実践する。:門口、川添、中津) 食育・健康部(食育や室内外のあ …
事務室・職員室増床工事のため、8月下旬まで幼稚園部玄関付近に職員が不在の場合も増えてくるかと想います。その場合、防犯上の理由から玄関入り口(ガラス引き戸)は施錠いたしますので、近くに職員が見当たらない場合は、必ずインター …
対角線上の二カ所換気が有効です。常に最低5センチから10センチは開けておきましょう。
トイレにおける接触感染のリスクです。ぜひご覧ください。
接触感染に対する意識をみんなが高めることで、効果はグッと上がります。ぜひ次の動画をご覧ください。
3密の回避が難しい保育現場。特に子どものマスク着用は困難で、職員も熱中症のリスクを考えながらの着用を余儀なくされています。そんな中では特に「換気」が重要。この動画を見て換気の必要性を共通認識したいと思います。必ず窓は二カ …