3/1園長の「だいじょうぶ」のお話③
私が子どもの頃は、本当の「放課後」がありました。まったく大人の目が届かない時間。大人の評価を気にせず、自由に、やりたいことをやれました。そして、上級生にいろいろ教わったり、気軽に相談にのってもらったりしたものです。ちょっ …
私が子どもの頃は、本当の「放課後」がありました。まったく大人の目が届かない時間。大人の評価を気にせず、自由に、やりたいことをやれました。そして、上級生にいろいろ教わったり、気軽に相談にのってもらったりしたものです。ちょっ …
今回は新型コロナ感染拡大に伴うまん延防止等重点措置適用期間中でしたので、大勢では集まらず、誕生者のいるクラスごとに誕生会を実施しました。ちょっぴり寂しい気もしますが、クラスのお友達しかいないので、いつも以上に和気あいあい …
卒園をひかえた年長さんに、「だいじょうぶ、だいじょうぶ!」のメッセージを伝えるシリーズの2回目。今回は「失敗」をテーマにしました。小学校では教科学習がスタート。「分からないといやだなあ。できないとはずかしいなあ。」なんて …
新型コロナ感染状況を踏まえ、2月のひよこクラブは中止とさせていただきます。よって、本年度のプログラムはこれで終了となってしまいました。これまでご参加いただきました皆様には心より感謝申し上げます。皆様にお会いできる機会とし …
卒園をひかえた年長さんに、「だいじょうぶ、だいじょうぶ!」のメッセージを伝える6回シリーズの1回目。今回は「睡眠」をテーマにしました。年長さんだけでなく、全ての年代の方々にとっても大変重要な良質の睡眠。眠育アドバイザー育 …
今月も楽しい誕生会ができました。クリスマス発表会をやりとげた後だからでしょうか、一段と自信に満ちた自己紹介や質問ができたお友達も多かったように思います。あなた達は唯一無二の存在。どうかこれからも、あなたらしく輝きつづけま …
旧年中は保護者の皆様、地域や関係機関の方々に、多大なるご理解・ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。本年も、子ども達一人ひとりがそれぞれの色で輝けるように、職員一丸となって教育・保育をすすめます。どうぞよろしく …
12月のひよこクラブは、ケーキ作りやクリスマスグッズ製作などで楽しんでいただきました。2022年も親子の絆がさらに深まるような企画を考えていきます。ぜひお越しくださいね\(^^@)/
ケーキ作りをとおして、ご一緒にクリスマス気分を味わいませんか?幼稚園の雰囲気を感じていただいたり、他のご家族とお友達になったりと、プラスのプレゼントも見つかる可能性が大ですよ。ぜひお申し込みください\(^^@)/
誕生者はもちろん、みんなが楽しみにしている誕生会。いつもは時間の関係で動画には入れていませんが、実は毎回、当番の先生からお話のプレゼントがあります。11月はお誕生日を迎えたお友達が少なくて時間的に余裕があったので、そのお …